錆絵粉引飯碗 ① / 雪ノ浦裕一
¥4,180
なら 手数料無料で 月々¥1,390から
錆絵粉引飯碗
サイズ 約 W125mm×H70mm
雪ノ浦さんは岩手県盛岡市で地元の素材を中心に作陶されている作家さんです。
琥珀釉、灰釉、藍釉を中心に季節の花や幾何学的な模様をモチーフとした器を作成されています。
雪ノ浦さんの作品の特徴である美しいガラス質の色合いは、地元の土やりんごの灰によって生み出されています。
りんごの灰もりんごの種類や釉薬をかける厚さ、何層重ねるかなどで色合いに個性が出てくるのだと言います。
雪ノ浦さんとお話しさせていただいた際に、日常雑器としての器を作ることを大切にしていると教えて頂きました。
日常雑器と言うにはあまりにも美しく、まるで宝石の様な佇まいですが、使うことで生まれる美しさも育ててくれます。
器のディテールによっては縁部分がシャープになっていることでチップすることもあると思いますが、その変化が日々の生活が与えてくれる瞬間の積み重ねであり、蓄積されたその人が作り上げた美しさでもあると感じています。